※2日間集中コースおよび在宅試験パーソナル方式は試験の開始時間が下記と異なります。また、受験する会場によっても開始時間が異なる場合がございます。
第1次試験(50分間)12:30~13:20
出題範囲:『新訂 もてなしの基』
【筆記】選択式(一部記述式)
もてなしの心、接客のあり方などに関する設問および食品・飲料全般の基礎知識に関する設問
第1次試験 免除対象者 ※FBO認定会員の方、料飲サービス検定合格者(合格後3年間に限る)は免除になります。 ※FBO認定会員であっても日本酒ライフスペシャリストおよびSSI International認定資格(国際唎酒師等)のみの保有者は免除になりません。 |
第2次試験 (50分間)13:30~14:20
出題範囲:『新訂 焼酎の基』
【筆記】選択式(一部記述式)
・焼酎の基礎知識
・焼酎の提供・販売面における問題点と解決策
第3次試験 (50分間)14:30~15:20
出題範囲:『新訂 焼酎の基』『テイスティングノート』
【テイスティングを伴う筆記】記述式(一部選択式)
・焼酎の提供・販売を行う上で必要不可欠なテイスティング能力について
・焼酎の品質の評価と個性の抽出(香味特性別分類(4タイプ)含む)
・劣化した状態の焼酎の品質判定
第4次試験 (50分間)15:30~16:20
【筆記】記述式 出題範囲:『新訂 焼酎の基』
・焼酎の季節別セールスプロモーションの企画立案
・香味特性別分類(4タイプ)別セールスプロモーションの企画立案