Qualification

・お客様の好みに合わせて、焼酎を提案する。
・焼酎を軸に割り方、酒器、料理などのトータルコーディネートをする。
・身に付けたテイスティング能力を基に、焼酎を買い付けして自社商品のラインナップを構成する。
・インフルエンサーとして、焼酎の価値を発信する。


- 焼酎の提案に説得力を持たせたい方
- 仕事でのスキルアップ目指す方
- これから焼酎に関するビジネスを始める方
- 焼酎の知識を生かし、自身の生活を豊かにしたい方
その水先案内人が「焼酎唎酒師」で、世界で8千名以上が取得しています。
焼酎唎酒師 取得プログラム
![]() 飲食を提供・販売するプロとしての知識 |
![]() 焼酎の基礎知識 |
![]() 香味特性別分類(4タイプ) |
![]() テイスティング |
![]() セールスプロモーションの考案 |

各コース合格後、「資格認定諸費用」が必要となります。


*2日間集中コースについてはコースの性質上、「資格認定諸費用」はお申込み時にお支払いいただきます。
eラーニングコース

受講受験料 68,860円(税込)
※税抜 62,600円通信コース

受講受験料 78,540円(税込)
※税抜 71,400円2日間集中コース

受講受験料 79,200円(税込)
※税抜 72,000円※コースの性質上、申込時に
資格認定費用をお支払い。
1日通学コース

受講受験料 58,960円(税込)
※税抜 53,600円オンデマンド受講コース

受講受験料 58,960円(税込)
※税抜 53,600円有資格者の能力保証の観点より、焼酎唎酒師を認定するSSI加盟の上部団体「NPO法人FBO」に入会が必須となります。
NPO法人FBOでは、認定者が自己研鑽できる機会を提供し、能力の維持、知識のブラッシュアップいただきます。

通信コース(短期集中プログラム)、2日間集中コースについて
合格時にFBO認定会員にご入会することをご承諾のうえお申込みいただきます(「資格認定諸費用」はお申込み時にお支払いいただきます)。指定の期日までに手続きがない場合は、認定できません。
また、お支払いいただいた「資格認定料・NPO法人FBO入会金・年会費」はご返金いたしません。
予めご了承ください。
※海外からのお申込は、別途通信費などが発生いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
※FBO認定会員の方は費用が異なります。詳細はNPO法人FBOのウェブサイトをご覧ください。